お知らせ
2024/10/31 |
11月27日開催のマンション連続講座「マンション防災とコミュニティー」の講師が決まりましたので、連続講座のチラシに掲載しました。
講師「飯田勝啓氏(マンション管理士)」は、数多くのマンション管理組合の役員や顧問に就任されたり、行政からの受託や執筆活動、講演会講師など幅広く活躍されておられます。 今月開催の講座には、是非ご参加下さい。なお、講師のプロフィールや講座の概要などは、追って掲載いたします。 講座の日程や会場はチラシをクリックしてください。 |
2024/10/3 |
【新宿区後援】による講演会「避難生活で命と健康、本当に守れます?」 =被災地の実情から学ぼう!~ 高齢者・障害者・子ども・女性などの視点から=を11月9日に開催します。 講師に 浅野幸子氏(減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表兼早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員)をお招きしました。先生のご専門は地域防災、災害とジェンダー。福祉防災認定コーチ等です。 講演会のご案内はここをクリックしてください。 |
---|---|
2024/7/24 | 建築ネットニュース№66を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2024/5/29 |
マンション連続講座の日程が決まりました。 今年度は、全7回の開催となります。第1回は『これからのマンション管理の課題』とし、 サブテーマは「区分所有法改正の問題や国土交通省の今後のマンション政策は」です。法学研究家 榎本武光が解説いたします。 講座の日程や説明はチラシをクリックしてください。 |
2024/1/10 |
2023年度マンション連続講座「マンション交流会」&「懇親会」を開催します。 この交流会の開催日は1月31日です。 他のマンションではどうしてる?聞いてみたい。うちのマンションはこうしていると、話したい、などヨコの交流をすすめる場です。 ぜひ、ご参加ください。 詳細は、チラシをご覧下さい。 |
2023/12/21 | 建築ネットニュース№65を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2023/12/21 |
主催者の都合で、2023年度マンション連続講座「マンション交流会」&「懇親会」を延期しました。 開催日や開催場所などの詳細は、追ってお知らせいたします。 また、参加を申し込まれた方には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。 |
2023/11/29 |
2023年度マンション連続講座「マンション交流会」&「懇親会」を開催します。 この交流会の開催日は12月20日です。 他のマンションではどうしてる?聞いてみたい。うちのマンションはこうしていると、話したい、などヨコの交流をすすめる場です。 ぜひ、ご参加ください。 詳細は、チラシをご覧下さい。 |
2023/11/13 |
2023年度マンション連続講座「マンション防災の新常識【10日以上住宅避難の備え方】」を開催します。 この講座の開催日は11月22日です。 災害対策研究会主任研究員・釜石徹氏(マンション防災士)に講師を努めていただきます。 ぜひ、ご参加ください。 詳細は、チラシをご覧下さい。 |
2023/11/9 |
第36回日本高齢者大会(会場:大正大学)の第10分科会を、建築ネットが主催します。 テーマ 住まいは「人権」住宅政策を見直す 講 師 佐藤和宏 高崎経済大学地域政策学部准教授 会場や詳細については、パンフレットをご覧ください。 |
2023/9/9 |
マンション連続講座の後半分(4回~7回)の日程表を掲載いたします。 講座の内容は、チラシに記載いたしましたので、ダウウンロードしてご覧ください。 講座の日程や説明はチラシをクリックしてください。 |
2023/8/30 |
【新宿区後援】による講演会「どうなる社会保障」=医療や介護、高齢者の暮らしへの影響は=を10月21日に開催します。 講師に本田宏先生(NPO法人医療制度研究会理事長)をお招きしました。先生は、1979年から36年間外科医として生活、2015年3月で外科医を引退して、医療・日本再生のための市民活動中です。 講演会のご案内はここをクリックしてください。 |
2023/7/25 | 建築ネットニュース№64を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2023/6/28 | 建築ネットニュース№63を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2023/6/7 |
マンション連続講座の日程が決まりました。 今年度は、全7回の開催となります。第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について、法学研究家 榎本武光が解説いたします。 講座の日程や説明はチラシをクリックしてください。 |
2022/12/23 | 建築ネットニュース№62を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2022/12/11 |
マンション連続講座「第7回 マンション交流会」の案内チラシを掲載いたします。 いろいろな悩みや問題を持ち寄って皆さんと話し合い、解決の糸口を探す場となる「マンション交流会」を開催いたします。 マンション関係の法律に詳しい専門家も参加します。 講座の日程や説明はチラシをクリックしてください。 |
2022/11/10 |
建築ネットワーク主催の「第9回文化美術展」を開催しています。 会場は新宿中央公園・エコギャラリー、期間は11月10日~11月13日午後3時です。 文化美術展のご案内はここをクリックしてください。 |
2022/9/14 |
【新宿区後援】によるシンポジウム「安心して暮らせる長寿社会を考える」を10月22日に開催します。 今回は、3名のパネリストにご登壇いただき、福祉・医療・介護の充実、生きがいをもった暮らし等について、お話いただきます。 シンポジウムのご案内はここをクリックしてください。 |
2022/9/04 |
マンション連続講座の後半分(4回~7回、補講)を掲載いたします。 なお、補講は第2回の講座が都合で延期となったため、同じ内容での講座となります。講座の内容は、チラシに記載いたしましたので、ダウウンロードしてご覧ください。 講座の日程や説明はチラシをクリックしてください。 |
2022/8/10 | 建築ネットニュース№61を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2022/6/28 |
参議院選挙「東京選挙区」候補者へのアンケート結果を掲載いたします。 有権者の皆さんにお役にたちますように11名の候補者へアンケートを行いましたが、回答締め切り日が過ぎましたので、昨日(27日)までに届きました回答書を掲載いたします。 なお、今後も、回答書が届くたびに掲載いたします。 回答内容は回答書をクリックして候補者を選択してください。 |
2022/5/25 | 2022年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全7回の開催となります。第1回(6/15開催)は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「管理組合&理事会の役割と運営」について、法学研究家 榎本武光が解説いたします。 講座の日程はチラシをクリックしてください。 |
2021/12/29 | 建築ネットワークセンターのホームページをリニューアルしました。 ・スマートフォンでも見やすい画面となっています(レスポンシブウェブデザインで作成)。 ・ブログを中心に、新しい情報を発信していきますので、ぜひご注目ください。 |
2021/12/28 | 建築ネットニュース№60を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2021/9/19 | 【新宿区後援】による講演会「コロナ禍で変わる消費生活と価値観」を10月23日に開催します。講師は、板垣淑子氏(現在、「NHKニュースウォッチ9」編集責任者)です。withコロナ時代の中、ますます広がる格差社会の現状を深堀します。 講演会のご案内はここをクリックしてください。 |
2021/8/25 | 建築ネットニュース№57~59を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2021/8/25 | 2021年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となります。第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について、法学研究家
榎本武光が解説いたします。 講座の日程はここをクリックしてください。 |
2020/9/25 | 講演会「NHKスペシャル「車上生活 社会の片隅で」(=なぜ車上生活を選ばざるをえなかったか=)を開催いたします。 チラシをご覧になって、ぜひ、ご出席ください。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2020/9/25 | 2020年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となります。第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について、法学研究家
榎本武光が解説いたします。 講座の日程はここをクリックしてください。 |
2020/1/16 | 建築ネットの新しいリーフレットを記載しましたので、ご覧ください。 基本理念や活動内容などが掲載されていますので、ぜひご覧ください。 リーフレットの詳細はここをクリックしてください。 |
2020/1/15 | 建築ネットニュース№55、56を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2019/10/25 | 講演会「在宅・福祉、老後の住まいづくりを考える」を開催いたします。 チラシをご覧になって、ぜひ、ご出席ください。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2019/7/11 | 建築ネットニュース№54を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2019/5/10 | 建築ネットニュース№53を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2019/5/10 | 2018年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となりますが、第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について解説いたします。 講座の日程はここをクリックしてください。 |
2019/4/25 | 「レオパレス21欠陥アパート問題」声明文を掲載しました。 大きい建築行政の責任 監督強化し徹底的な真相解明を 悪質なサブリース商法にメスを入れ 被害者救済を急げ 声明の内容はここをクリックしてください。 |
2018/12/26 | 建築ネットニュース№52を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2018/11/22 | 建築ネットニュース№51号を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2018/6/6 | マンション講座「個人情報保護と管理組合」を開催します。 日時は6月28日18時、場所は牛込箪笥地域センター、講師は法学研究者:榎本武光です。 講座の詳細はここをクリックしてください。 |
2018/5/23 | 2018年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となりますが、第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について解説いたします。 講座の日程はここをクリックしてください。 |
2018/4/10 | 4月11日に事務所移転しました。 新宿区百人町に事務所を開設して13余年になりますが、この度、諸事情により事務所を移転することになりました。 移転先は新宿区早稲田町ですが、創立20周年を経て新たな前進を目指すににふさわしい事務所として発展させてまいります。 今後とも皆様のご指導ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 なお、移転先は地図とアクセスをご覧ください。 |
2018/3/7 | 講義録「民法大改正で暮らしがどう変わるか」を掲載しました。昨年の会員向け研修会で使用しましたが、ホームページへの掲載要望がありましたので、原文のまま掲載いたします。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2018/1/10 | 建築ネットニュース№49号を掲載しました。 記事の内容はここをクリックしてください。 |
2017/9/27 | 民法が120年ぶりに大改正されることになりましたが、今回の研修旅行(2017年10月9日実施)で会員向けの勉強会を開催しました。 当日、参加できなかった会員向けに勉強会で使用した講義録を公開いたします。 講義録はここからダウンロードしてください。 |
2017/9/27 | 講演会・シンポジウム「孤立しない老後のために、地域のつながりをつくろう」を開催いたします。 今回のシンポジウムでは、地域で安心して暮らすために、地域のつながりづくりに焦点を当てました。後半は、参加者の意見や体験など出し合って、みんなで考える場にします。ぜひ、ご出席ください。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2017/9/20 | マンション連続講座第5回「被災マンションの建替え時の法律」の案内チラシを作成しました。本講座では「被災マンション法」など6種類の法律を取り上げます。ご期待ください。 チラシの内容はここをクリックしてください。 |
2017/7/22 | 建築ネットホームページの姉妹版としてブログを開始しました。 建築ネットからのタイムリーな情報や会員の趣味、読書感想、旅行記などを掲載します。 閲覧は、メニューバー右端の「ブログ」をクリックしてください。 |
2017/7/22 | 建築ネットニュース№48号を掲載しました。 /b>記事の内容はここをクリックしてください。 |
2017/5/24 | 2017年度「マンション連続講座」第1回のテーマ欄に「※東京都発行『マンション管理ガイドライン』を無償提供」を挿入しました。 講座の内容はここをクリックしてください。 |
2017/5/23 | 2017年度「マンション連続講座」の日程が決まりましたので、お知らせいたします。今年度は、全6回の開催となりますが、第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会役員になったら「理事会の役割と運営方法」について解説いたします。 講座の内容はここをクリックしてください。 |
2016/11/14 | 重要】11月開催予定でした「第6回マンション連続講座」の開催日を変更させていただきます。また、開催場所が確定いたしましたので、併せてお知らせいたします。お知らせが遅れ、ご迷惑をおかけ致します事をお詫びいたします。なお、開催内容はここをクリックしてください。 |
2016/9/29 | 講演会「老人漂流社会・終のすみかは東京にありますか」を開催いたします。年金、退職金が目減りし「老後破産」の状況が忍び寄っています。 高齢者施設から出されると行き場がない、施設を都外に移す動きがあるなど、永く住んでいた東京に住めないという不安が広がっています。 こうした超高齢社会の抱えている問題、実態を共有し、どう支援し、住まい・福祉・医療をどう改革していくか、みなさんと一緒に考えていきたいと思っています。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2016/8/19 | 「マンション連続講座」の第4回目の会場が決まりましたので、お知らせします。 ここをクリックして、チラシをご覧ください。 |
2016/8/3 | 建築ネットニュース№46号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 記事のタイトル・内容はここをクリックしてください。 |
2016/7/13 | 2016年度「マンション連続講座」の第4回目のタイトルが未定でしたが、「国交省のマンション政策を斬る」に決まりましたので、お知らせいたします。 講座の概要ははここをクリックしてください。 |
2016/6/7 | 2016年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となりますが、第1回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について解説いたします。 講座の日程ははここをクリックしてください。 |
2016/5/14 | 新宿区助成事業「『防災・減災対策と避難路を住民とともに考える』事業」の報告書を掲載しました。 報告書の内容はここをクリックしてください。 |
2015/12/26 | 建築ネットニュース№45号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 記事のタイトル・内容はここをクリックしてください。 |
2015/12/17 | 「マンション杭打ち改ざん問題」について声明を発表しました。 内容は、改ざん問題の背景・問題点・対策の提案となっており、この声明文を各方面に届けることになりました。 声明文は、ここをクリックしてください。 |
2015/12/8 | 国交省「パブリックコメント」に意見書を提出しました。 国交省は「マンションの管理の適正化に関する指針」改正案と「マンション標準管理規約」改正案を発表しましたが、これに対する意見書を11月19日に提出しました。特に、「コミュニティ」条項の削除に対しては、反対の立場を明確にしました。 詳細はここをクリックしてください。 |
2015/11/18 | 「マンション交流会」を開催いたします。 マンション連続講座第6回目のテーマ「マンション交流会」を開催いたします。今回は、アドバイザーとして、NPO法人日住協(日本住宅管理組合協議会)理事大石和夫氏をお招きしまし、マンションにおけるコミュニティの重要性等についてお話ししていただきます。 詳細はここをクリックしてください。 |
2015/11/6 | 「実践 区分所有法など 別冊-Ⅰ」を発行しました。 一昨年に発売しました「実践区分所有法」の共同著者である中野誠(マンション管理士、一級建築士)が、作成したものです。当ホームページからダウンロードできますので、ぜひ、ご覧ください。 冊子の記載内容は冊子をクリックしてください。 |
2015/10/16 | 講習会「超高齢化社会のすまいづくり、まちづくり」を開催します。安心・安全・快適な住まいづくりとはどのようなものなのか。高齢者や障がい者にやさしいまちづくりとはどんなものなのかなど、イギリスやデンマークなどの例を紹介し、考えるヒントを提案します。 お誘い合わせてご参加ください。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2015/7/29 | 建築ネットニュース№44号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 記事のタイトル・内容はここをクリックしてください。 |
2015/7/8 | 「居住権と憲法」を出版しました。 著者の小川満世理事長(一級建築士)は東京都住宅局に38年勤続し、日本の住宅j政策をじかに体現してきました。その経験をもとに、直接戦後から今日までの日本の住宅事情・政策・課題をコンパクトにまとめています。住宅政策のそもそも論を学ぶ参考になればとお薦めします。 ご購入をご希望されます方は、事務局までご連絡下さい。 冊子の記載内容は冊子をクリックしてください。 |
2015/5/20 | 講演会「認知症を正しく理解するために」開催いたします。認知症になる不安、認知症を抱える家族の悩み、徘徊する人への対応など、みなさんと一緒に考える機会として、認知症看護認定看護師を講師に病院のご協力を得て講演会を開催することになりました。お誘い合わせてご参加ください。 。内容については、ここをクリックしてください。 |
2015/4/1 | 2015年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となりますが、第1回と第2回は、新しく役員になられた方や改めて基本を学びたい方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について解説いたします。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2015/4/1 | 当センターの新体制が発足いたしましたので、お知らせいたします。 詳細はここをクリックしてください。 |
2015/1/19 | 建築ネットニュース№42号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 記事のタイトル・内容はここをクリックしてください。 |
2014/11/1 | 建築ネットニュース№41号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2 記事のタイトル・内容はここをクリックしてください。 |
2014/9/30 | 【講演会】「女性に視点で考える 超高齢社会の住まい」 =日本の住まい、変わる家族= 内容についてはここをクリックしてください。 |
2014/7/29 | 建築ネットニュース№40号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 記事のタイトル・内容はここをクリックしてください。 |
2014/5/29 | 「『マンション敷地売却制度』導入に反対する声明」発表しました。 同制度には各種の問題点があり、声明文を各方面に届けることになりました。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2014/5/27 | 2014年度「マンション連続講座」の日程が決まりました。 今年度は、全6回の開催となりますが、第1回と第2回は、新しく役員になられた方向けに、「理事会の役割」や「マンション管理に関する法律の種類」について解説いたします。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2014/4/10 | 【講演会】「終の棲家はどこに、老人漂流社会の現実」 =誰もが望むところにすめるまちを= 内容については、ここをクリックしてください。 |
2014/3/11 | 第13回定期総会を、2月22日に新宿区立NPO協働推進センターで開催しました。 内容については、ここをクリックしてください。 |
2014/2/19 | 「新宿区耐震改修促進計画}(素案)に対する「意見書」を発表しました。 ご覧いただくには、声明をクリックしてください。 |
2014/2/12 | 「お役立ちリンク」に協力団体のホームページのURLを掲載しました。 |
2014/1/7 | 建築ネットニュース№38号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 記事のタイトルはここをクリックしてください。 |
2013/12/17 | 「社会的貢献活動と居住権確立をミッションとするNPOの役割」を出版しました。 著者の榎本副理事長は、アメリカのロスアンゼルスのNPO活動を見聞し、元弁護士として専門家の立場から、NPO活動の役割、現状、問題点、発展方向を深く記述しました。NPO活動のそもそも論を学ぶ参考になればとお薦めします。 ご購入をご希望されます方は、事務局までご連絡下さい。 冊子の記載内容は冊子をクリックしてください。 |
2013/12/17 | 声明「基本的人権奪う特定秘密保護法強行に抗議し、撤廃を求める」を発表しました。 6日で強固採決された同法案について、12月12日の常務会で検討し、「ときの政権や行政に都合の悪いことは「特定秘密」に指定し、その施策を批判し改善を提案することも罪に問われかねないものである。「住まいは人権」を活動理念にするNPO 法人建築ネットワークセンターの活動も違法行為とされかねない同法は、直ちに撤廃するよう強く求めるものである。」として、別紙の声明を発表しました。 ご覧いただくには、声明をクリックしてください。 |
2013/12/17 | 「小規模家主の会」が要求と政策を発表しました。 小規模家主の会は、2012年11月に「小規模民間賃貸住宅は、日本の住宅供給にあたって、重要な役割を果たしていることに鑑み、小規模家主は、その役割を自覚し、『住まいは人権』の立場から、国や地方自治体などに、小規模民間賃貸住宅政策の確立をめざすこと」発足しました。 ご覧いただくには、要求と政策をクリックしてください。 |
2013/12/5 | 当法人のリーフレットを作成しました。 A4版三つ折のリーフレットです。①当法人の歩み、②主な活動・事業内容、③当法人のポリシー、④入会のお誘いなどで構成されております。印刷したリーフレットをご希望の方は、ホームページの「お問い合わせ」フォームや電話などでお申し込み下さい。 ご覧いただくには、リーフレットをクリックしてください。 |
2013/10/23 | 「脱法ハウス」問題に関する見解を発表しました。 発表の趣旨は、次の通りです。「近時の『脱法ハウス』問題につき、問題の所在の正確な認識と適切な対策が講じられるために当センターとして、自らの活動理念・活動の経験を踏まえ、ここに声明を発表する次第である。」 詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/10/10 | 2013年度「マンション連続講座」のチラシを更新しました。 連続講座「第五回目の説明を追加しました。国交省マンション政策室から水野課長補佐をお招きし、国交省の政策動向についてお話いただきます。 詳細はここをクリックしてください。こちらからも確認できます。 |
2013/10/3 | 講演会「だれもが人間らしく生きるために」が新宿区の後援を受けました。それに伴い、新しいポスターとチラシを掲載しました。詳細は ここをクリックしてください。 |
2013/9/30 | 誰でもわかるように平易に解説した「対比区分所有法意訳」の改訂版をUPしました。無料でダウンロードできますので、どうぞご利用ください。今回の改訂内容は ここをクリックしてください。 |
2013/8/28 | 講演会「だれもが人間らしく生きるために」(サブタイトル:高齢化、貧困化で「住み続けられる権利を)を開催します。 開催日時は、10月26日(土)午後1時30分開場、2時開会です。 詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/7/30 | 建築ネットニュース№37号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 |
2013/6/21 | 2013年度「マンション連続講座」のチラシを更新しました。 連続講座「第三回目の説明を追加しました。「大震災が発生し、エレベーターが停止したとき、自分たちで「閉じ込め」から救出する方法はあるのか?」講座でご確認いただけます。 詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/6/5 | 2013年度「マンション連続講座」のチラシを更新しました。 ①連続講座「第二回目の説明を補足しました。「地震保険でも火災保険と同額の保障を受けられます。」その契約方法は、講座でご確認いただけます。 ②三回目のテーマを変更しました。 詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/6/5 | 2013年度「マンション連続講座」のチラシを更新しました。 ①連続講座「第二回目の説明を補足しました。「地震保険でも火災保険と同額の保障を受けられます。」その契約方法は、講座でご確認いただけます。 ②三回目のテーマを変更しました。 詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/6/5 | 2013年度「マンション連続講座」三回目の講座のテーマを変更しました。 ・変更前:マンションでのECOはどこまでできる ・変更後:エレベーターの知識源と閉じ込め救出方法 ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。 |
2013/5/22 | 2013年度「マンション連続講座」のチラシを更新しました。 第二回目の開催日は、6月15日(土)、テーマは「地震保険と一般保険の入口から出口まで。プラスおまけ」です。 講師は、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得し、長年保険の仕事を続けてこられた方です。ご期待下さい。 2~6回の詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/5/15 | 建築ネットニュース」36号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2 |
2013/5/1 | 2013年度「マンション連続講座(全6回)」のテーマと日程が決まりました。 第一回目の開催日は、5月18日(土)、テーマは「防災マニュアルは役立つのですか?」です。 講師は国際災害救援隊メンバーとして、阪神淡路震災や東北大震災で活躍された本多氏が担当されますので、ご期待下さい。 1~6回の詳細はここをクリックしてください。 こちらからも確認できます。 |
2013/4/30 | 実践「区分所有法」 -なるほど そうだったのか- の紹介記事が「マンション管理新聞」4月25日号に掲載されました。記事では、「区分所有法の難解用語を丁寧に解きほぐしつつ、随所に異論や問題提起を織り交ぜた、個性的な解説書」、「建て替え決議要件の『10分の9以上』への厳格化や、開かれた理事会運営確保のため区分所有者による理事会傍聴権ばどを提案」、「法第3条の団体の意味を緻密に解説した上で、通称の管理組合名ではなく『友と愛』でも可、とユニークな発送をしてみせる」と紹介し、続いて、「目を通した区分所有法やマンション管理関連図書は259」、「区分所有法は『みなさんが作り上げていかなくてはならない法律』と法の深い理解を呼びかけている」などと紹介されています。 詳細はここをクリックしてください。チラシはここを、専用注文書はここをクリックしてください。 |
2013/4/11 | 実践「区分所有法」 -なるほど そうだったのか- のチラシと専用注文書を掲載しました。 チラシはここを、専用注文書はここをクリックしてください。 |
2013/4/8 | 【新刊発売】 実践「区分所有法」 -なるほど そうだったのか- を発売いたしました。マンション管理組合運営に関心のある方やマンション管理士・管理業務主任者、または、これらの資格取得を目指す方には必読書です。 詳細はここをクリックしてください。 |
2013/3/7 | 【新刊予告】 実践「区分所有法」 -なるほど そうだったのか- をまもなく発売します。マンション管理組合運営に関心のある方やマンション管理士・管理業務主任者、または、これらの資格取得を目指す方には必読書です。 詳細はここをクリックしてください。 |
2013/1/9 | 建築ネットニュース」35号を掲載しました。 ⇒Link 頁1,頁2,頁3,頁4 |
2013/1/1 | 誰でもわかるように平易に解説した「対比区分所有法意訳(改訂版)」をUPしました。無料でダウンロードできますので、どうぞご利用ください。改訂内容は ここをクリックしてください。 |
2012/12/16 | 法務省が公募した、「被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の見直しに関する中間取りまとめに関する意見募集」に対し、意見書を提出しました。 ⇒Link |
2012/11/21 | 開催11/24 第6回マンション連続講座 「大規模修繕に欠かせない専門家(一級建築士)」を開催します。 ⇒Link |
2012/10/23 | 開催11/17 建築ネット・創立15周年講演会「まちづくり市民事業の展開」のポスターを新たに作成しました。 ⇒Link |
2012/10/23 | 開催11/17 建築ネット・創立15周年講演会「まちづくり市民事業の展開」が、新宿区の後援を受けることができましたので、新しいチラシを作成しました。 ⇒Link |
2012/10/10 | 開催11/17 建築ネット・創立15周年講演会「まちづくり市民事業の展開」(講師:佐藤滋 早稲田大学教授、都市・地域研究所所長)のチラシを更新しました。 ⇒Link |
2012/10/6 | 開催10/28 「建築とまちづくり展2012」 サブタイトル「あらためて生活の豊かさを問う」~地震・津波・原発災害を体験して~を開催します ⇒Link |
2012/9/27 | 異常気象の発生原因や水害等の防災対策の現状についての「防災勉強会」を開催します。 ⇒Link |
2012/9/27 | 開催10/27 2012年 住宅研究・交流集会「新たな住宅政策、住宅憲章をめざして」を開催します。 ⇒Link |
2012/9/18 | 開催10/27 第5回マンション連続講座「理事会活性化のためのいくつかの規約の提案」のチラシを掲載しました。 ⇒Link |
2012/9/6 | 当センターへの『入会申込書』を登録しました。 ⇒Link |
2012/8/31 | 「マンション交流会」のチラシを掲載しました。 ⇒Link |
2012/8/23 | 第4回マンション連続講座「マンションの減災・防災対策」のチラシを掲載しました。 ⇒Link |
2012/8/21 | 建築ネットニュース」33号を掲載しました。 ⇒Link |
2012/8/8 | 建築ネット創立15周年記念行事の一つとして 「建築ネット文化・美術展」を開催します。 会場:新宿区立・区民ギャラリー(中央公園)、開催期間:9月17日~9月.23日⇒Link |
2012/8/7 | 法務省と国交省に、「区分所有法」と「標準管理規約」に関する要望書(同一内容)を提出しました。⇒Link |
2012/8/7 | 右側サイドメニューに、「私たちの政策提案」を新設しました。 政府や自治体への政策提案や要望、意見などを掲載しますので、どうぞご一読下さい。 |
2012/7/24 | 「家主さんの交流会」を開催します。困っていること、思案していることなどを話し合いませんか? ⇒Link |
2012/7/24 | 建築ネット・創立15周年講演会「まちづくり市民事業の展開」(講師:佐藤滋 早稲田大学教授、都市・地域研究所所長)を開催します。 ⇒Link |
2012/6/19 | 2012年度第二回「マンション連続講座(全6回)」についてご案内します。 ⇒Link |
2012/5/23 | 2012年度「住宅リフォーム連続勉強会」(全4回)のお知らせを掲載しました。 ⇒Link |
2012/5/6 | 2012年度「マンション連続講座」(全6回)のお知らせを掲載しました。 ⇒Link |
2012/5/2 | 「建築ネットニュース」32号を掲載しました。 ⇒Link |
2012/4/5 | 第11回定期総会と第一回理事会で、役員を改選しました。 ⇒Link |
2012/3/1 | 誰でもわかるように平易に解説した「対比区分所有法意訳(案)」をUPしました。無料でダウンロードできますので、どうぞご利用ください。 ⇒Link |
2012/2/28 | 第11回定期総会を開催(2/26)し、昨年度の事業計画と決算及び今年度の事業方針と予算が承認されました。 |
2012/2/16 | 全ての 「建築ネットニュース」を掲載し終えました。これで、1号から31号まで見ることができます。 |
2012/2/1 | ホームページをリニューアルしました。 |
2012/1/30 | 「建築ネットニュース」31号を掲載しました。 |
2011/12/1 | 第9回「住まい・福祉・まちづくりネットワーク」学習・懇談会を開催します。 |
2011/10/25 | 「NPO建築ネット」ニュース№30号を掲載しました。スラム化が進む都営住宅の実情と、耐震診断と耐震改修工事の事例を掲載しました。 |
2011/9/25 | 「住宅リフォーム連続勉強会」第2回目の開催日を修正しました。 |
2011/9/21 | 福島県復興ビジョン検討委員会の座長を務めてきた鈴木浩福島大学名誉教授が、フクシマでの経験を基に震災に強い住まい・福祉・まちづくりについて講演します。 |
2011/9/15 | 「住宅リフォーム連続勉強会」のお知らせを、一部更新しました。 |
2011/9/8 | 役員名簿と専門家種類等を更新しました。。 |
2011/8/25 | 「NPO建築ネット」ニュース№29号を掲載しました。東日本大震災の被災地視察報告をテーマに、原発「安全神話」へ鋭く切り込んでいます。 |
2011/8/9 | 「住宅のリーフォムにお悩みの方」へ、リフォームの専門家が、丁寧に解説いたします。 |
2011/7/12 | ご好評いただいております「マンション連続講座」の日程の一部変を、変更させていただきました。 |
2011/6/23 | 3月11日! 医療や介護現場の状況はどうだったのか?国や公的機関の果たすべき役割とは?懇談会のお知らせです。 |
2011/5/23 | お住まいはどのような地盤に建っていますか?「住宅地盤評価サイト」がお答えいたします。 |
2011/5/13 | 「東日本大震災被災地視察報告会」を開催します。津波・原発・液状化などについて、参加者とご一緒に考えたいと思います。 |
2011/5/10 | 昨年、好評いただきました「マンション連続勉強会(全7回)」の講座名と開催日が決まりました。主なテーマはマンションの耐震化・維持管理、高齢化、住民の合意形成づくりなどです。 |
2010/11/25 | 文化レクレーション部は、第二回世界料理を食べる会として11月30日(火)午後7時15分から「トルコ料理を楽しむ会」を開く。 |
2010/11/10 | 「マンション再生研究会」は12月2日(木)午後6時から「上尾スカイマンションの建替えに学ぶ」の学習会を開く。 |
2010/10/26 | マンション連続講座第6回「管理費・修繕積立金の集め方が変わった」(11/20土) 13:30~16:00)を実施いたします。 |
2010/10/25 | 住まい・福祉・まちづくりネットワークは、12月15日(水)午後6時から全労連会館で「無縁社会から絆社会へ」の学習・懇談会を開く。 |
2010/10/25 | マンション連続講座第7回「管理会社は、どんな義務があるか」(12/18(土) 13:30~16:00)を実施いたします。 |
2010/10/16 | 建築ネットニュース№26を「各種情報」に追加しました。 |
2010/9/10 | 松本恭司講演会「マンション住まいの将来・管理組合の役割」10/23(土) 13:30~16:00を実施いたします。 |
2010/9/10 | 青梅一泊研修・交流会を行います。9/23(木)~24日(金)まで。 |
2010/9/10 | マンション連続講座第4回「屋上防水・建物塗装工事を学ぶ」(9/18(土) 13:30~16:00)を実施いたします。 |
2010/7/16 | 建築ネットニュース№25を「各種情報」に追加しました。 |
2010/6/18 | マンション連続講座第2回「大規模修繕に失敗しないためには」」(6/19(土) 13:30~16:00)を実施いたします。 |
2010/6/18 | 無料相談会 6/26(土) 13:00~16:00 を行います。 |
2010/6/2 | 会員の交流・親睦を深めるため行事を企画しました。横浜のまちを散策、横浜の建築・施設のご案内・説明をします。 |
2010/6/2 | 建築ネットニュース№24を「各種情報」に追加しました。 |
2010/4/18 | 建築ネットニュース№21~№23を「各種情報」に追加しました。 |
2010/4/13 | 5月15日よりマンション連続講座を実施いたします。奮ってご参加ください。 |
2010/4/5 | ホ-ムペ-ジがリニュアルされました。徐々に皆様の意見を取りいれて、内容の濃いものにし たいと思っています。 |
2010/3/25 | 管理組合理事のみなさん、マンション居住者・関係者のみなさん。第2回「マンション交流会」を事 務所で開きます。是非どうぞ。 |
2010/3/19 | 介護保険10年たって「豊かになった!?高齢者の住まいと介護」6時半から全水道会館です。 |
2009/9/18 | 明日1時30分よりマンション連続講座を実施いたします。奮ってご参加ください。 |
2009/9/15 | ホームページのサーバーを移動しました。これからはコンテンツの充実に一層力を入れていきますので、何卒よろしくお願いいたします。 |
2009/9/15 | イベント情報に最新イベント情報を更新しました。 |
2009/9/14 | 無料相談会に最新イベント情報を更新しました。 |
2009/7/13 | イベントページに最新イベント情報を更新しました。 |
2009/7/2 | お問い合わせのページにメールフォームを新設しました。 |
2009/6/29 | サイトデザインをリニューアルしました。 |
業務紹介
無料相談会
・欠陥住宅でお悩みに方 ・マンション問題でお悩みの方 ・住宅購入でお悩みの方
・地盤や隣地との境界問題でお悩みの方 etc
どうぞご遠慮なくお申込み下さい。
欠陥住宅調査
水漏れや設計の不備、建物の傾斜、騒音、カビの発生などでお困りの方は、どうぞご相談ください。 現場の経験豊富な技術者が、ご相談者に寄り添って解決に当ります。
建築紛争対応
住んで気づいた建物の欠陥や日照権問題でお悩みの方。マンションや戸建て住宅は、一生に一度の買い物です。 裁判などで経験豊富な一級建築士や弁護士が解決に当ります。
理事会運営支援
一般に、役員の任期は1~2年ですので建物や敷地を知り、 理事会運営を理解した頃に、役員交代となります。当NPOは、理事会運営へ適切なアドバイスを致します。
長期修繕計画作成支援
長期修繕計画は、住み続けるマンションのビジョンそのものです。 マンションの快適な居住環境を確保し、資産価値を維持・向上するために当NPOがお手伝いいたします。
大規模修繕設計・監理
大規模修繕工事は、多くの分野に亘る専門技術が不可欠です。 また、管理組合の立場で客観的に監理する、信頼できる一級建築士が必須です。 当NPOにご相談ください。
ホームドクター制度
マンションの諸問題を解決するためには単発的な相談だけでなく、理事会と連携して 日常的に問題解決をサポートをすることが大切と考え、この制度を設置いたしました。
住いの建物調査・診断
建物は年を重ねるごとに、劣化がすすみます。 長年住みなれたお住まいの住み心地は、いかがでしょうか。 簡易建物診断をお受けしております。 どうぞ、ご相談ください。
諸課題解決への取り組み
ご相談いただいた課題に対して、多くの技術者や専門家の知恵と経験を結集し、 多面的な角度から検討を加え、全面的に問題点を抽出しご相談者とともに解決に当たります。
リフォームのご相談雑然として非効率的だったキッチンが、使い勝手のよいスペースに生まれ変わります。 また、福祉・介護のためにバリアフリー化の住宅設計や改修を行っています。 |
出版活動住まいに関係する専門書を発行しています。いずれも 住まい手を読者対象として編集しているので、読みや すく分かりやすいと好評です。 |
講演会・研修会の開催管理組合役員やマンション住民を対象とした「マンション連続講座」を、 10年以上継続して取り組んでいます。 また、住まい・福祉・まちづくりにかんする講演会や学習会を、随時開催しています。 秋の講演会は、毎回、新宿区の後援を得て行っています。 |
まちづくり防災の観点からのまちの点検活動などをおこなっています。 新宿区の助成事業として「早稲田南町」えお「高田の馬場2丁目」の2地域で、 危険個所と避難経路を調査し「安全マップ」を作成しました。 |
マンション連続講座
本年度の「マンション連続講座」のスケジュールを掲載しています。
スケジュール表はここです。
秋の講演会(募集中)
新宿区後援
今年は、2024年11月9日開催します。
内容は「避難生活で命と健康、本当に守れます?」
=被災地の実情から学ぼう!~ 高齢者・障害者・子ども・女性などの視点から=です。
詳細は、このチラシをご覧ください。
技術者募集中
当法人には、住宅問題などに関する様々な相談が寄せられてます。
それらの問題を的確に把握し解決に導く技術者が不足しています。
あなたの力をお貸しください。ご連絡をお待ちしております。
あなたの技術を、社会貢献にお役立てください。
会員や支援者になって下さい
私たちの周りには、欠陥住宅を買わされたり自宅の日照問題などで悩んでおられる方が多数おられます。
当法人は、そういった方々の「駆け込み寺」として事務所を構え、
いつでも相談を受けられる体制をとっておりますが、
その維持費の多くは、会費と募金によって支えられています。
皆様の温かいご支援を心からお願いいたします。
私たちは、常に弱い立場の人に寄り添います。
累計:
本日: 昨日:
since 2011.5
⇧